ART

IUIの緩慢注入法について

35歳未満の女性においては、4時間にわたって子宮腔に低濃度の精子を注入する緩慢注入法は標準的なIUIよりも妊娠率は向上する。

実際のIUIの方法に関してはごく少数の論文しか報告されておらず、またその方法に関して疑問ももたれている。IUIの変法として緩慢放出人工授精(slow-release insemination、SRI)があり、その方法は1992年に初めて報告された方法である。

著者らは持続的に低濃度の精子を注入することによって受精期間を延長しそれによって卵管内へ生理的な精子の移送を可能にすると述べている。

また、著者らは2件の予備的な無作為対照試験を行っており、その結果、SRIは一般的なIUIよりも有意に優っているという結果を報告している。そこで、SRIが標準的なIUIが可能な不妊女性における妊娠率にどのような影響を与えるか調査した。

多施設が参加し、無作為化対照交差試験を実施した。2012~ 2017年において82名の患者を無作為に2群に分けた。コンピューターを利用した無作為化を試みsIUI群とSRI群に分けた。

初回の治療が不成功に終わった場合には2度目の人工授精の際には他の方法を用いた。患者数はSRIによって相対リスクが2.0と想定し決定した。避妊を試みないで6か月以上不妊であった原発性および続発性不妊のもの、卵管性不妊、排卵障害による不妊、子宮内膜症、運動精子数が1,000万超の男性不妊、原因不明不妊を対象とした。女性には標準的なIUIかSRIを試みた。SRIにはEVIE deviceを用い4時間にわたって子宮内に精子を注入した。

SRIを用いた場合の全妊娠率は13.2%、IUIを用いた場合の総妊娠率は10.0%でその相対リスクは1.32という結果であった。しかしながら、この差異には統計的有意差は得られなかった。

SRIを試みた35歳未満のすべての女性における妊娠に対する相対リスクは2.33でSRIを用いた場合の妊娠率は17%、IUIを用いた場合の妊娠率は7%にとどまった。この差異は統計的有意差が認められた。

IUI群とSRI群において35歳未満の患者の女性および男性に関する背景に差異は認められなかった。妊娠率はクロミフェン周期、rFSHあるいはプロゲステロンを用いたとしてもいずれの群においても差異は認められなかった。

また、35歳未満の群においても全体の患者群においても差異は認められなかった。しかし、クロミフェンを用いSRIを試みた35歳未満の女性における妊娠率は24.1%と例外的に高い値を示した。SRIあるいはIUIで妊娠に至った女性において薬剤の使用に差異は認められなかった。

O-118 The effect of intra-uterine slow-release insemination (SRI) on the pregnancy rate in women designated for standard

intra-uterine insemination (IUI) – A multicentre randomized, controlled trial

Biography

Dr Julian Marschalek is the head of the Oncofertility Unit and Senior Physician and Deputy Head of the IVF Outpatient Clinic in

the Department of Gynecological Endocrinology and Reproductive Medicine at the Medical University of Vienna, Austria. He

combines his clinical work with teaching at the Medical University of Vienna.

M.Franz 1, C. Egarter 2, J. Campell 3, E. Vyiska-Binsdorfer 2, J. Ott 2, J. Marschalek 2.

1Gyn-Bogenhausen.de, Reproductive Medicine, Munich, Germany.

2Medical University of Vienna, Dept. for Gynecology and Obstetrics, Vienna, Austria.

3University of Northampton, Faculty of Health and Society-, Northampton, United Kingdom.

関連記事

  1. ART

    不妊治療で妊娠に至った単胎妊娠の親において、妊娠期間中から産褥期に渡って不安レベルの上昇が認められた…

    不妊治療で妊娠に至った単胎妊娠の親において、周産期に不安のレベルの上昇…

  2. ART

    2個以上の胚を移植するも単胎分娩に至った場合における受胎時の胎児数についての論文

    2個以上の胚を移植するも単胎分娩に至った例において周産期の臨床結果にネ…

  3. ART

    ESHREから発表されたIVFガイドラインの詳細について

    IVFのラボにおける管理と専門的操作の質を向上させるための13のセクシ…

  4. ART

    全胚凍結戦略がARTにもたらすもの〜その可能性について

    最初のメタアナリシスで凍結融解胚移植によって、着床率、妊娠率および継続…

  5. ART

    胚の着床には子宮内膜と胚の同調が必要であることを示した論文

    生存能力の高い胚であっても受容能のない子宮内膜に移植された場合には不成…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト情報をキャッチ

Push7でプッシュ通知を受け取る:



FeedlyでRSS購読をする:



>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

最近の記事

記事ランキング

アーカイブ

最近チェックした記事

    最近のコメント

      1. 不妊リスク

        ESHREガイドラインにおけるPOIの診断と治療について④
      2. ART

        なぜ、正倍数性の胚盤胞を移植しても継続妊娠に至らないのか考察した論文①
      3. ART

        世界におけるARTの実施状態とその結果について調査した論文
      4. 不妊リスク

        ガン罹患後の不妊リスクについて
      5. 妊娠の科学

        出生の累積確率を予測するための治療前カウンセリングツール
      PAGE TOP