ART

精子にHPVが認められた場合、自然妊娠とARTによる妊娠の累積妊娠率は有意に低下し、流産率は上昇するという結果が得られた論文

精子にhuman papillomavirus(HPV)が認められた例においては、自然妊娠とARTによる妊娠の累積妊娠率は有意に低下し、流産率は上昇するという結果が得られました。精子における感染が妊孕性を低下させる確かなメカニズムは明らかではなく、さらに検討してみる必要があります。

もし、さらに検討を進めこのような結果が確認された場合には、不妊カップルにおける臨床的および診断的アプローチに変化をもたらすのではないかと思われます。

Spontaneous fertility and in vitro fertilization outcome:new evidence of human papillomavirus sperm infection
Andrea Garolla,Bruno Engl,Damiano Pizzol,Marco Ghezzi,Alessandro Bertoldo,Alberto Bottacin,Marco Noventa,Carlo Foresta
Fertil Steril.2016 Jan;105(1):65-72el

精液におけるHPVの感染の有無でARTを受けた不妊カップルの臨床結果にどのような差異がみとめられるか検討した。226名の不妊カップルを対象に横断面的研究を行った。FISHを用いて精子におけるHPV感染の有無を調べた。女性パートナーにはIUIあるいはICSIを試みた。

54名(23.9%)の男性パートナーにおいて、HPV感染が確認された。HPVは精子あるいは剥離細胞あるいはいずれの細胞にも認められた。非感染カップルにおいては自然妊娠が認められた。IUIとICSIを非感染群においてはそれぞれの60周期と98周期、感染群にはそれぞれ21周期と33周期に行った。

累積妊娠率は非感染者群では38.4%、感染者群では14.2%という結果が得られた。流産率は感染者群では62.5%と非感染者群における16.7%を有意に上回った。感染者群において継続妊娠に至ったものは、HPV感染が剥離細胞に限局していた。

関連記事

  1. ART

    35歳以上の女性において、乳製品摂取量がARTでの生児出産率に影響するという論文

    IVFを受けた女性を対象とし調査した結果、35歳以上の女性では乳製品摂…

  2. ART

    世界におけるARTの実施状態とその結果について調査した論文

    世界的にみてARTの実施状況を調べたところ、その利用頻度と有用性は国に…

  3. ART

    なぜ、正倍数性の胚盤胞を移植しても継続妊娠に至らないのか考察した論文①

    卵子や胚を取り巻く環境には、加齢やライフスタイル、心理的ストレス、栄養…

  4. ART

    Day5対Day6の新鮮および凍結胚盤胞移植サイクルの結果:系統的レビューとメタ分析

    day5胚盤胞移植を試みることによってday6胚盤胞移植よりも新鮮胚…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト情報をキャッチ

Push7でプッシュ通知を受け取る:



FeedlyでRSS購読をする:



>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

最近の記事

記事ランキング

アーカイブ

最近チェックした記事

    最近のコメント

      1. ART

        35歳以上の女性において、乳製品摂取量がARTでの生児出産率に影響するという論文…
      2. 妊娠の科学

        男性の加齢が雄性の胚細胞にどのような影響を及ぼすか?
      3. 未分類

        胚の早期卵割異常と胞胚形成または着床率との間に関係はあるのか?~タイムラプスイメ…
      4. ART

        体外受精後のOHSSによる入院
      5. ART

        子宮内膜症の女性のための異なるIVFプロトコルの効果:系統的レビュー
      PAGE TOP