ART

刺激と培養によるエピジェネティックな変化について

Epigenetic changes by stimulation and culture

ARTにおいては培養環境や培養液の組成などがDNAの発現にエピジェネティクが関わる変化を引き起こし、それが胎盤や児の表現型に影響を与えるのではないかと考えられている。

ARTに伴う児の遺伝子の発現に関し理解が深まればそれに対する対応法も開発されそれよって出生児の長期的な健康状態の改善も図られるのではないかと思われる。

エピジェネティクに伴う変化は遺伝子型の変化を伴うことなく細胞や器官の表現型に変化をもたらすことである。すなわち遺伝子の発現の変化によるものである。調節遺伝子の発現の1つのメカニズムはメチル基がシトシンに結合することによって発現する。

また、ヒストンのメチル化やアセチル化によっても変化が起こる。DNAやクロマチンのこのような化学的な修飾は遺伝子の発現の尤度に変化を与えることになる。

ARTにおいて胚の表現型に変化が起こり、その結果、胎盤や児が形成され出産に至る。排卵誘発やIVF、胚培養、凍結保存などは胎盤や遺伝子の発現のプロフィールに変化をもたらす。一般に変化の背景にあるメカニズムはよくわかっていない。

しかし、エピジェネシスが関わる遺伝子の発現の修飾によっていろいろな表現型が引き起こされるものと考えられている。妊娠早期の母親における栄養状態なども児の健康に影響を与える。

IVFにおいては培養液の違いが遺伝子の発現のプロフィールに変化を引き起こし、その結果、出生体重にも差異をもたらすものと考えられている。

また、インキュベーター内の酸素濃度はヒトの胚における遺伝子の発現に影響をもたらすが、市販されている培養液はその組成に大きな違いがあり、胚が培養液の組成の違いに反応しエピジェネティクに関わる変化を引き起こすと考えられている。

しかし、IVFや胚培養におけるエピジェネシスが ARTで出産した児の長期にわたる健康状態にどのような影響を与えるかということに関してもわかっていない。もし何らかの介入法が確立されれば長期的な健康状態に及ぼす影響も改善できるのではないかと思われる。

A. Sunde1.

1Professor emeritus, Department of Clinical and Molecular Medicine- Faculty of Medicine- Norwegian University of Science and

Technology. Trondheim- Norway., Trondheim, Norway.

関連記事

  1. ART

    IVF治療後の出産を予測するための機械学習モデルの比較:全国データベースからの463,669サイクル…

    人工頭脳を利用した生児出産の予測モデルを作成したところdeep neu…

  2. ART

    形態による胚選択を伴う非ドナー卵体外受精の使用は、40〜43歳の患者にとって効率的

    40~ 43歳の高齢女性においては自己の卵子を用い形態的に胚の選択をし…

  3. ART

    35歳以上の女性において、乳製品摂取量がARTでの生児出産率に影響するという論文

    IVFを受けた女性を対象とし調査した結果、35歳以上の女性では乳製品摂…

  4. ART

    不妊の分野におけるロボット手術と従来の腹腔鏡検査について

    ロボット補助腹腔鏡によって生殖に関わるいろいろな問題にメリットがあるの…

  5. ART

    大規模な医療センターにおいて行われた経腟採卵に伴う合併症について調査

    採卵に伴う合併症と有意な相関を示す因子は女性の年齢、BMI、採卵数、採…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サイト情報をキャッチ

Push7でプッシュ通知を受け取る:



FeedlyでRSS購読をする:



>> プッシュ通知やRSSについてはこちらをご覧下さい

最近の記事

記事ランキング

アーカイブ

最近チェックした記事

    最近のコメント

      1. ART

        35歳以上の女性において、乳製品摂取量がARTでの生児出産率に影響するという論文…
      2. セックスレス

        性交痛と抑うつ症状が子宮内膜症を有する女性の性機能障害と相関することを示した論文…
      3. ART

        Day5対Day6の新鮮および凍結胚盤胞移植サイクルの結果:系統的レビューとメタ…
      4. ART

        予測モデルによって、TESEによる精子回収の可能性を高い精度で識別できることを示…
      5. 不妊治療

        ESHREガイドラインにおけるPOIの診断と治療について②
      PAGE TOP